維持するのに、特別なことはいらないけれど
注意が1点
食べすきた日には、からだから食べ過ぎたものが排出されるまで、だるい…。むくみも出る
お腹も 昨日食べたから、おなじように今日も食べよう!と語りかけてくる
間違った信号が出ている?いえ、違うのです。からだが苦しいと、他の事でごまかそうとするのです。
食べる…美味しい!楽しい!という感情が欲しくて食べても、その苦しさは解消しないので、食べ続けようとしてしまいます。 ストップをかけたいのにかけることが出来ない時に
役に立つのが植物性油脂です。
植物性油脂を上手に摂取することにより、満腹感とともにプラスの成分をからだに補給してあげる事が大切。
とくに、普段に油系の少ない食事をしている時は、しっかり取る!多い人は少な目に!

管理人は自宅で下記の油脂をたっぷり使ったポップコーンでしっかり摂取します。
- オリーブオイル=オレイン酸(悪玉コレステロールを下げる効果があると言われている
- ゴマ油=セサミン・セサモール(肝機能を助けると言われている)
- 米ぬか油=オリオザノール(動脈硬化を防ぐ効果があると言われている)